- iPhoneにケースをしてダサくなるのが嫌
- なるべくシンプルで目立たないケースがいい
- 最低限の保護性能があればいい
「フロストエア」はスマホはケースなし派の方や、本体のデザインやサイズ感を損ねないケースを探している方にオススメのケース。

実は記事にする半年ほど前から「フロストエア」を愛用していたが、浴室で床に落としてしまい、角にヒビが入ってしまったのを機に買い替えることにしたため、改めて紹介することにした。

今まで使用してきたどのケースより使用感が良く、なんの不満もなかったため、同じケースを再購入。
シンプルなケースを探している方やスマホはケースなし派という方にもオススメできるケースなので、簡単に紹介したい。
初めに述べておくと、ボクはケースなしが一番カッコいいと考えている、ケースなし派の人間。ただ、ケースなしだと何かと神経質になりがちなので、やむを得ずケースをしている。
実際、仕方なくケースをしている人は意外と多いと思うが、他の理由としては、iPhoneの物としての価値の高さを保つためと言うのが挙げられる。
iPhoneは利用者が後を絶たない人気商品であり、リセールバリューが落ちにくい。そのため、数年後売却する時のことを考えると、なるべくキレイに保ちたいのも事実。
「iPhone SE 2020」の場合、新品価格の7,8割程度の価格で取引されている
2021年6月、メルカリ調べ
当然中古商品は状態の良いものほど高値で取引される。壊れるまで使い続けるならまだしも、数年後に売却するのであれば、ケースに入れて使用した方がリセールバリューが高くなる=コスパが良い、と考えることもできる。
ケースの必要性を理解したところで、いざケースを探してみると、なかなか理想のケースが見つからない。
iPhone本来の工学的な美しさを損ねない「デザイン的な主張が少なく、かつ最低限の保護ができる」という要望を満たすケースの選択肢は、想像以上に限られている。

そんな時に見つけたのが、CASEFINETEの「フロストエア」。知名度こそまだ低いものの、ボクが求める全ての要素を兼ね備えた貴重なケースだった。
- 紙のように薄く、空気のように軽い
- 色なし、ロゴなし、模様なし。主張「ゼロ」のシンプルデザイン
- 工作制度◎。全面保護タイプで本体との一体感が最高
紙のように薄く、空気のように軽い

見てわかる通り、「フロストエア」はとても薄い。厚さ部分で0.6mmとクレジットカードより薄くなっており、iPhoneの持ちやすさを損ねない。

ケースの重量は公式サイトの記載によると「8グラム」とのこと。それでも十分軽いのだが、実際に測ってみるとたったの「4.5グラム」しかなかった。
色なし、ロゴなし、模様なし。主張「ゼロ」のシンプルデザイン

「フロストエア」はとことん「シンプルデザイン」に拘って作られている。色は「アイスホワイト」「スモークブラック」の2色のみで、自社のロゴすら印刷されていないという徹底ぶり。
普通、製品のどこかに自社のロゴやユニークポイントなどを入れたくなるもの。しかしこのケースは余計な装飾が全くなく、、極限までシンプルデザインを追求したデザインとなっており、非常にミニマル。

色味は背面のリンゴマークがはっきり透けて見える、半透明のクリア仕上げ。
素材感は高級感のあるプラスチックといった感じ。サラサラだが多少のグリップ感もあり、上質な見た目ながら、ホールドしやすいのも特徴。
指紋も目立ちにくく、常にキレイな状態で使用することができる。
ただ最高性能や高機能を求めるのではなく、デザインと機能性のバランスを意識した製品作りには、Apple製品に通ずる何かを感じずにはいられない。
工作制度◎。全面保護タイプで本体との一体感が最高
「フロストエア」は前面を除く、背面から側面まで隙間なく保護する「全面保護」タイプのケースであるため、取り付けた際のフィット感は抜群。
また、全面保護タイプであるため、ケース本体は薄くても日常的な小キズへの耐性は高く、安心感は大きい。

電源ボタンや音量ボタンもキレイにくり抜かれるなど、細かな部分の作りも丁寧。くり抜き部分の操作感も、ケースの厚みが薄いため、違和感なく行える。

特に素晴らしいのが側面下部のスピーカー穴。一つ一つの穴がキレイに切り抜かれる徹底ぶり。

幅広い機種に対応する豊富なバリエーション
「フロストエア」が対応するiPhoneのバリエーションは非常に豊富。
「フロストエア」対応機種 |
---|
iPhone 12 Mini |
iPhone 12 / Pro |
iPhone 12 Pro Max |
iPhone 7 / 8 / SE 2020 |
iPhone 11 Pro / Pro Max |
iPhone 11 |
iPhone X / XS / XS Max |
iPhone XR |
Google Pixel 5 |
Google Pixel 4A 5G |
iPhone12シリーズのような最新モデルから「iPhone 7」のような数年前のモデルまで幅広く対応。ただ、iPhone以外の対応機種はAndroidの「Pixel」シリーズのみであるため、Androidユーザーにはほぼ使用不可の、iPhone専用ケースとなっている。
ちなみに、どのモデルもケースの構造は同じなので安心。
個人的な要望としては、iPad Pro用「Frost Air」があると嬉しいなと考えているが・・・。
ミニマルデザインはそのままに、堅牢性を重視した「Hybrid Pro」などのバリエーションモデルも存在。自身の用途や求める機能性に合わせて選択できる。詳しくは下記リンクから公式サイトを参照してほしい。

- iPhoneにケースをしてダサくなるのが嫌
- なるべくシンプルで目立たないケースはないか
- 最低限の保護性能があればいい
コンパクトかつ、ミニマルなデザインが特徴的な「フロストエア」は、過度な保護性能を求めない、日常使いのケースとして非常にお勧めできるケースだ。
実質iPhone専用ケースであるため、Androidユーザーは実質使用できないという欠点はあるものの、iPhoneに関しては対応機種も多く、新旧iPhoneユーザーが利用できるラインナップの豊富さも魅力的。
非常に薄く軽量で、iPhoneの使用感も損ねないため、普段はケースなしで使用しているというユーザーにも、ぜひ試していただきたい名作ケースであると感じた。
「フロストエア」はCASEFINITE公式通販サイト、またはAmazonで購入可能。